HTL23 Android5.0.2 に上げてみた
記事投稿日:16.03.24
最終記事更新:16.04.07
開発者オプションでアニメーション0.5にしても
4.4.4より全体の動きは少し遅くて異和感。
電池持ちは前と変わらない?と思う。(一部のアプリは無効済み)

減り方が少なくなってます。
電池の残りって参考程度かな?このまま減らなかったらどうなってたんだろ?
使ってるゲームアプリは少ないけど不具合無し。
以下は気になった事とか・・・
・「AndroidシステムのWebView」更新するとメールにエラー?
第693回:WebView とは - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20150127_685512.html
Android5.0以降から不具合、機能追加、セキュリティ強化が最新になるように
アプリ更新として分かれたもの。(今まではOSのアップデートに含まれていた)
ブラウザ、メールに影響?するらしく、これを更新すると
アプリの「メール」にエラーが出る場合があります。
対策として
スマホの設定→アプリ→すべて→Android System WebView→アップデートのアンインストール
※GooglePlayのアプリの自動更新はOFFにしましょう。
機種の違いでアプリ名が英語だったり日本語だったりと統一がないなぁ(´・ω・`)
・「安心アクセス for Android」の無効出来ないアプリが追加された。
初期端末はこのアプリはありませんでしたが、やはり追加されました。
※去年4月以降?に買った人は元々このアプリがあるようです。
・「3LM Security」はそのままの状態
Android4.4から4.4.4にする前に、「強制終了」と「データを消去」してたので
「強制終了」がずっと反転してます。→アプリは動いていないと言う事
※これも去年4月以降?だと最初から起動していて今回5.02に上げる前に
データを消去しましたが動いたままでした。
・PRL バージョン 00010
Androidのバージョン(iPhoneも更新可能)は関係はありませんが
5.0.2してから電波のつかみが3Gが多くなりましたがPRL10に更新すれば
4Gになりやすくなった気がします。
設定→モバイルデータ→PRLを更新→今すぐチェック
又は「*5050」に電話すればおk。
・開発者オプションにある「NuPlayer(試験版)」はONになっている。
アプリによって動画や音声に影響が出る場合があるそうです。
音声に異常が見られたらOFFにしましょう。
・「Google Play 開発者サービス」更新
5.0.2になってすぐに更新して下さいと表示されます。
他の例を見ると一度、更新のアンインストールした方が電池持ち良くなるとか。
※アンインストール後しばらくすると、更新通知がまた出てきます。
・高コントラスト テキスト
設定のユーザー補助に追加されています。
ONにすると文字が太くなり見やすく・・・?
5.0.2後にアプリで文字が白くなって読めなくなったのを改善出来ます。
しかし、文字が太くなるのでバランスが崩れたり、色が付いてた文字が白?になる場合あり。
・余談
何故、去年4月以降と言うと、妹がiPhone4SからHTL23に機種変更したからです。
その時、詳しいからと色々設定してあげてる時にアプリの中身が違う事に気づきました。
関係ないけど、ある事してその時の本体料金0円になりましたね。
自分は発売日に買って一括払い(`・ω・´)
raziko1.0.58は録音、予約は出来るけど音声の再生は出来なくなった。
このバージョンでの解決は調べても無し。解決は無理だろう。
でも、エリア選択できて予約録音出来るだけでもかなりマシですね。
聴くときは、「録音ラジオサーバー」+「偽のGPS」で何とかなるし。